エアブラシを始めるのに絶対に必要な道具 5選

こんにちは、エアブラシで絵を描いてるベルソンです

今回はエアーブラシを始めるのに絶対に必要な道具 5選を紹介したいと思います

このブログでは、エアーブラシを知ってもらう、始めてもらう、きっかけになったらいいなと思って

エアーブラシも水彩画や塗り絵などと同じく気軽に始めてもらえる趣味になるように

そのエアーブラシの練習の仕方やレビューなどを動画とブログで紹介します

ペットアートのご依頼も受け付けています

フランク
ところで揃えるのたい大変じゃない?
アメド君
そんなことないよ、Amazonでセットもあるし

今回の動画はこちら

これがエアーブラシを始めるのに必要な物5選

エアーブラシを始めるのに、絶対に必要な道具があります

その道具を5個紹介していきます

これがないと始めることすらできませんので

始めようと思っている人は、読んでみてください

しかし今回紹介するのは、ザックリとした道具だけです

ので実際買うのは、どれを買ったらいいのか、わからないと思います

がオススメのAmazonリンクを貼っておきますので参考にしてみてください

細かく何を買えばいいのかも今後紹介しますので

このブログをよろしくお願いします

まず一つ目はこれ

エアーブラシ又はハンドピース

エアーブラシまたの名をハンドピースです

エアーブラシには、シングルアクション、ダブルアクション、レバーアクションと大きく分けて三つあります

そんなに難しく考えなくて、シングルアクションは無いものと考えてください

残りの二つ、ダブルアクションか、レバーアクションどっちを買うか悩むだけです

写真の右がダブルアクション

ダブルアクションは細かく描くことができますが、指が痛くなります

写真の左がレバーアクション

レバーアクションは、細かく描くことが苦手で(練習したら描けるようにはなります)そして指が痛くなりません

メーカーもタミヤ、イワタ、クレオス、エアテックスこの中で探してもらって、ノズルは0.3mmでいいと思います

5千円以下の安いエアーブラシは使いにくいので、やめといたほうがいいです

私が使っているエアブラシはこれです↓

XP825が性能がいいですが高いです、 タミヤが安いのでいいのですが、ノズルが少し気になります

タミヤのトリガータイプはおすすめです

二つ目は

インク又は塗料です

チューブに入った絵具ではなく

エアーブラシ用に希釈され、出やすく調整されたインクです

そのまま注ぐだけで使える物や、かなり濃く、薄めて使うものまで、あります

始めは、100均の墨汁で練習するのもありです

私が使っているインクはこちらです

ホルベインとブラッシャーをよく使っています

ホワイト、ニュートラルグレー、ブルーグレー、セピア、バーントアンバー、オキサイドイレロー、アリライトイエロー、スカーレット、キナクリドンレッド

プリシアンブルー、フタロシニアンブルー、グリーンです

 

三つ目は

コンプレッサー

 

エアーを作るコンプレサーです

エアーブラシはインクをエアーで飛ばして塗る道具なので

その圧縮空気を作るコンプレッサーです

あまり小さなコンプレッサーだと、圧力がたらないので

0.2Mpa(メガパスカル)がだせるコンプレッサーがおすすめです、予備タンクがあるとなおよし

タンクがついてるものもあります

私はエアテックスのコンプレッサーに予備タンクを別途購入して使っています

タンク付きのコンプレッサーを買って、コンプレッサーが壊れてもタンクは使えますので

タンク付きがいいような気がします

四つ目はこれ

レギュレーター

これは、ざっと見た感じコンプレッサーを買うと付いてますね

安いコンプレッサーだと、付いているのもレギュレーターが粗悪品で、エアーが漏れる可能性はあります

単品で安いレギュレーターを買っても、エアーが漏れていたので、これは、メーカーもののしっかりしたものを買いたいところです

こちらは、エアーブラシ用じゃないのでネジが大きいので、ホームセンターでネジを1/8に変えたら使えます

五つ目はこれ

エアーホース

コンプレッサーとエアーブラシをつなぐためのホースです

これもコンプレッサーを買うと基本的に一本付いています

私は4本使っています

コンプレッサーから予備タンクへ一本

予備タンクから、分岐ジョイントを使って

エアーダスター用に一本

ホワイト用に一本

カラーで一本使っています

始めは一本でクイックジョイントって、手軽にエアーブラシを付け替えるアイテムがあるので

これを買うと複数エアブラシがあっても安心です

まとめ

今回紹介したのは、始めるのに、絶対に必要な道具です

これがないと、始めることすらできません

おすすめはAmazonのリンクを貼っておきましたので、参考にしてみてください

また、細かく、どれがお勧めなのかは、これかは配信していこうと思いますので

このブログを、よろしくお願いします

これから、エアーブラシの始め方や、練習の仕方、絵の描きかき方などを

更新していきますので、このブログとYouTubeチャンネル、べルソンエアブラシ

YouTubeの動画の方が更新は早いのですが、その動画をブログで細かく素早く情報を得られます

のでどちらも、よろしくお願いします、チャンネル登録もよろしくお願いします

 

最新情報をチェックしよう!